画像引用:結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)さんのインスタより
こんにちは、しまなみ大好きサイト管理人2ka-tsukaです。
今回は、大島で女子に大人気の結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)のご紹介です。
以前から大人気だった「食堂みつばち」さんが、突然引っ越ししてビックリ(◎_◎;)した人も多いのではないでしょうか。
ちなみに以前の「食堂みつばち」の様子は過去記事をどうぞ↓↓↓
サイト管理人2ka-tsukaも、インスタではじめてその情報を知りびっくりしました。
View this post on Instagram
新しくなった結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)さんへ行ってきましたので、サイクリストが行きやすいアクセスなどと併せて紹介したいと思います。
結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)へのアクセス
今回、サイト管理人2ka-tsukaは、今治側からアクセスしたので、そちらからのアクセスの紹介になります。
(尾道側からのアクセスについては、また改めて紹介します。)
以前の「食堂みつばち」の時は、googleマップでルートを入れても「たどり着けない」という口コミなどもありました。

しかし今回引っ越しをしてからは、mapに入れると、正確に場所を示してくれます。
googleマップで「結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)」と入れると、確実にたどりつけると思いますが、自転車で行く場合は、こちらの地図のようなアクセスが行きやすと思います。
↓↓↓
距離的にも「いきいき吉海館」から4kmほどですから、30分程でアクセスできます。
途中ちょっとした峠を越えますが、それほど高い峠ではないので、特にきつい思いはしないでアクセスできますよ。


以前の「食堂みつばち」の頃は、小さな看板があるだけでしたが、今回引っ越しをしてからは、「バーン」という感じで、見やすい案内板があります。

この案内板が見えたら、「結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)」まではすぐです。


結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)の駐車場は?
以前の「食堂みつばち」の頃は、駐車所も狭くって、車があふれているような状況でした。
ですが、今回引っ越しをしてからは、駐車場も随分とゆったりと取られています。

10台以上は余裕で停められるので、以前のように、車に乗って待っていて、駐車場が空いたらすぐ駐車させるような、いす取りゲームみたいな状態には、ならなくてすみそうですよ。
結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)の目の前の海岸がとっても綺麗
結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)の前の海岸はとっても綺麗です。
多少早く到着しても、海岸を眺めていれば、時間の経つのを忘れてしまうような、足跡ひとつついていない海岸です。



ワンちゃんを連れた若いカップルさん(夫婦さん?)が、「とっても素敵な海岸ですね。こんな素敵な海岸があるなんてねぇ」と、あいさつして下さいました。
結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)の待ち時間
このサイト管理人2ka-tsukaが、結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)へ行ったのは、朝10:30。
午後から、伯方島で「どこでもドア」の設置主さんとお会いすることになっていたので、「サクッと結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)さんを体験して、伯方島へ行かなければ」という思いがあったのです。
こんにちは。しまなみ大好きサイト管理人2ka-tsukaです。…
で、朝の10:30だと待っている人は一組のみ。

予約表に名前を書いて、行列に並ぶことなく、ランチを頂くことができたわけです。
ですが、サイト管理人2ka-tsukaがランチを終えて出る頃、11時20分くらいには、すでに外で待っているお客さんもいらっしゃいましたので、待つのがイヤな人は、なるべく早く行ったほうが良さそうです。
結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)の店内とランチの様子
恒例なのかどうなのかわかりませんが、開店前にお店の子供たちが、玄関の周りをお掃除してくれました。
とっても人懐っこいお子さんたちで、玄関の前にいると、いろいろと話掛けてくれました。
とっても、ほのぼのとした思いをさせてくれました。

お店の内装は、以前の「食堂みつばち」とは違って、かなり和風チック。
元は民宿だったというから、あまり内装を変えていないのかな。
それでも、さすが「結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)」さん。随所にお洒落なポイントがあるのは、以前と変わらず素敵な空間に仕上がっています。
テラス席もあって、天気の良い日はとっても気持ちよさそうです。
だけど、お一人様で訪れたサイト管理人2ka-tsukaにとっては、店内から背中からの視線が気になるかもということで、大人しく店内で頂きました。

結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)ランチを頂きました。
この日頂いたのは、みつばちランチ。1500円なり。






食堂みつばちの時から変わらない、とってもヘルシーで彩り豊かなランチは、女性に人気なのも納得です。
特にサイト管理人2ka-tsukaは、お手製の玉ねぎドレッシング。
買って帰りたいんだけど、自転車で走っているときは、ちょっと荷物になるので、いまだに買って帰れないでいます。
このドレッシング、ほんと美味しいんだよ。
ただ、ちょっとだけ言わしてもらえれば、これからがっつりと走ろうと思っているサイクリストには、もう少しボリューム感が欲しいかな。

この点を除けば、味付けも美味しく、ソースも凝っていて彩もお洒落で、お店のスタッフの対応もとっても丁寧で、目の前の海岸はとっても綺麗で、店内もゆっくりと過ごせる空間で、文句のつけようのないのが、結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)のランチと、お店の雰囲気なのです。
ほんとは、ず~っとまったりしていたい空間なんですね。
ということで、新しくなった結乃屋MITSUBACHI(食堂みつばち)さんの体験談でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
しまなみ海道の初心者向けおすすめのサイクリングコースはこちらを見てね↓↓↓