伯方島にどこでもドアが再登場。今回は【喜多浦八幡神社】

2019年のGWに「しまなみ海道にどこでもドアが出現」ということで、しまなみ海道のサイクリストの間で話題になった、伯方島の「どこでもドア」。このどこでもドアが、しばらくのお休みを経て、最近再登場したというので、行って来ました。今回は、伯方島に再登場した「どこでもドア」についてご紹介です。

伯方島の喜多浦八幡神社に「どこでもドア」が再登場

伯方島に2019年のGWに、「入日の里」という場所に設置され、しまなみ海道のサイクリングを楽しむ人の間で、ちょっとした話題になった「どこでもドア」

 

テレビや新聞でも取りあげられたんだよ。

 

 

投稿者さんの許可を頂いて掲載しています。

このどこでもドア、GW期間のあとはしばらく休養ということで、姿を隠していたんだけど、最近「喜多浦八幡神社」に再登場したということを聞いたので、行って来た。

 

台風が関東に接近中ということで、強風を心配していたんだけど、それほどの強風はなく、とってもきれいな青空の、気持ちがいい休日のサイクリングの一コマです。

 

 

 

 

今回「どこでもドア」が設置された、伯方島の「喜多浦八幡神社」って?

今回「どこでもドア」が設置されたのは、伯方島の「喜多浦八幡神社」。

 

 

伯方島の喜多浦八幡神社は、島で一番古い神社で、縁結びの神様となんだそう。

 

引用:いよ観ネットより

673年に創建された伯方島最古と言われる神社。九州の博多地方から勧請したことにより、島名を伯方島と名付けられたという言い伝えが残されており、地域にとって大切な場所となっている。また1830年に奉納されたと言われる和船模型「八幡船」は、水軍文化を知る上で貴重な資料となっているほか、長寿や縁結びの亀と言われる自然石の「亀石」や1850年建造された「芝居小屋」など見どころ満載のスポットとなっている。

 

 

 

愛染どんす(あいぜんどんす)(縁結びの亀)

わが輩は亀である。(中略)ぼくのうしろの山は亀山という。そこに鎮座まします神さまのご利益をうけ、縁結びのシンボルとしてながいあいだ島の若い男女の出会いの場にもなった。恋が成就したときなど、ぼくはうれしくて若者たちとよく酒をくみかわし甘い酔いにひたったものだ。(中略)ぼくに願い事を語りかけてごらんん。長寿・恋愛・・・願い事がきっとかなうよ。

 

かなり長い階段を上って「喜多浦八幡神社」の境内へ

 

「さて、どこでもドアはどこにあるのかな」と、鳥居をくぐって境内へ。ところが、目の前に立ちはだかる、かなり長いとっても急な階段。

 

自転車をかついで登るのでなければ、それほど苦にはならないだろうけど、今回は自転車を持って行って、どこでもドアとコラボ写真をとらなければ意味はない。

 

鳥居の横にスロープがあったので、「ここから行けるかも」って登ってみたが、社務所(?)の裏側に出ただけで、そこから境内への道はなし。

 

「え~い、頑張って担いで登ろう」と登り始めた。

 



 

とってもきつい喜多浦八幡神社の階段を登りきっても「どこでもドア」を発見できず。

サイト管理人2ka-tsuka(つか・つか)は、自他ともに認める「貧脚」である。

 

ましてや、足元はサイクリングシューズで、クリート装着。

 

急な階段は、クリートが滑って、怖くて仕方ない。

 

それでもなんとか登りきってみたのだが、「どこでもドア」らしきものは発見できず。

 

階段を上った境内には、「どこでもドア」は発見できませんでした。

 

それほど広くはないけれど、とっても綺麗な境内。

 

ひととおりぐるっと回って探してみたけど、それらしきものは見つからず。

 

社務所を覗いてみたけど、人影も見当たらず。

 

しばらく、ぼーっとしたのち、境内の裏側にスロープを発見。

 

「もしかして、このスロープの下か?」と思い、スロープを下り始めたのはいいのだけれど、このスロープがとっても急な舗装された下り坂。

 

おまけに足はクリートのサイクリングシューズ。

 

なんどもすべりこけそうになりながら、なんとか下まで降りると、そこに「どこでもドア」はあったのです。

 

どこでもドアが設置されているのは喜多浦八幡神社の裏側の参道脇

 

どこでもドアを開くと、正面に見えるのはしめ縄のある鳥居。

 

境内から下って来た舗装された坂道は、最近できた参道だそうで、かつては、「どこでもドア」を開いたら見える、この鳥居が参道になっていたのだそうです。

 

鳥居は、この世と神界とを隔てる境界とのこと。

 

この世の穢れた世界から、神界をまもるための結界なんだって。

 

設置主さん、いわく「ちょっとトトロの森への入り口みたいでしょう💛」

 

設置主さん
ちょっと「トトロの森」への入り口みたいでしょ。

確かにちょっと不思議の森への入り口にも思えるね。

 

 

どこでもドアの設置主さんが活動している「鎮守の杜」はサイクルオアシス

 

どこでもドアの設置主さんは、この喜多浦八幡神社の近くの「鎮守の杜」という、かつての保育園を拠点に活動をしている。

 

この鎮守の杜、サイクルオアシスになっているので、トイレを借りたり、休憩させてもらったりできるよ。

 

「門がしまっていても、門を開けてはいってもらって、トイレを使ったり、休憩してもらって大丈夫です。」とのこと。

 

ゲートが閉まっていたら、自由に開けて入って大丈夫だそうです。

 

トイレはとっても清潔だよ。

 

もし、誰かいれば、一言声を掛けてはいろうね。

 

もしかしたら、保育園の中も、見学させてもらえるかもしれないよ。

 

こどもたちの活動でつかっているこの場所は、子供たちが描いた天井画や、自分たちできれいに直した手洗い所など、手作りの感じがとっても「癒される」場所。

 

2ka-tsukaは二度ほど訪問したけど、とっても大好きな場所なんだ。

 

もし見学できると、とっても懐かしくて、おだやかな気持ちになることができる、素敵な場所だよ。

 

 

天井画を寝転んで見せてもらったよ。

新しい「ご縁」へ「どこどもドア」を開いてみよう

今回「どこでもドア」が設置されたのは、縁結びの神様「喜多浦八幡神社」

 

設置主さんからのメッセージは、「ここからどこでも行っていらっしゃい」。

 

「どこでもドア」をあけて新しいご縁を結びに、喜多浦八幡神社へお参りに行くなんて、なんとなく素敵ではないかなって思ったよ。

施設名称 喜多浦八幡神社
住所 愛媛県今治市伯方町北浦甲1463
お問い合わせ 0897-73-0634
Click here for the latest article
>はじめてのしまなみ海道サイクリング

はじめてのしまなみ海道サイクリング

「はじめてのしまなみ海道サイクリング」へようこそ。このブログでは、しまなみ海道のサイクリングがはじめてという方のために、しまなみ海道のおすすめコースやグルメ情報、レンタサイクル情報や注意点などを紹介する、しまなみ海道の特化ブログです。

CTR IMG